地鎮祭が行われました!

2017.07.23

こんにちは高木です!

梅雨も明け、
本格的な夏が到来です!!

そんな私は
思いっきり夏風邪をひきました…

皆様、くれぐれも風邪には
お気をつけください…(笑)

 

そんな私の話は置いといて

 

 

先週弊社お客様の
地鎮祭が2件行われました!

じちいんさい1

 

つまり、
工事中の安全と建築物が何事もなく
永くその場所に建っていられることを願うお祭りです。

流れをざっくり説明しますと、

 

 

DSC00092

①まずは祝詞とお祓い。

 

DSC00114

 

②四方祓い(しほうはらい) 
お神酒、米、塩を、敷地の四隅と中央にまきます。

 

DSC00120

 

鍬入れ(くわいれ)
設計者が鎌、お施主様が鍬、施工者が鋤の順で、
盛砂をする仕草を行います。

 

DSC002

 

④鎮物(しずめもの)
神主さんより建物の基礎工事の時に
建物のほぼ中央に埋めて下さいと鎮物が渡されます。

 

DSC00137

 

⑤玉串奉奠(たまぐしほうてん)
お施主様はじめ工事関係者が、
二礼二拍手一礼して、玉ぐしを祭壇に供えます。

 

 

だいたい30分~40分程度で行われます。

 

 

ちなみに神様に捧げるお供え物は

神饌(しんせん)と言い、
お祭りなどで神様に献上するお食事のことです。

地鎮祭では
米、塩、山の幸・海の幸・畑の幸
(それぞれ3種類位づつ)と神酒を飾ります。

 

 

DSC00165

 

 

 

土曜日はW様ご一家の
地鎮祭。

 

DSC00136

 

初めてのことで
戸惑うW様家、お子様お二人。

 

DSC00149

それでもしっかり、済ませ
無事終了!

 

 

日曜日は
M様ご一家の地鎮祭。

弊社スタッフも
もちろん両日参加です。

DSC00202

DSC00263

 

鎮物を不思議そうにみる
お子様。

 

DSC00191

 

こちらも無事終了!

 

 

両日とも
素晴らしい天気のなか
行うことができました。

さて、地鎮祭が終わりますと、
いよいよ着工となります!

気持ちも昂ってまいりますね!

スタッフの身も引き締まります。

お施主様方の夢の詰まった家づくり、
一歩ずつ進んでいきましょう!